コーディネート

なんでも叶う!定番を引き立てる「ニット×デニム」のスタイリング♡

秋冬に欠かせないニットはスカート、ワイドパンツ、スキニーなど、どんなボトムスとも合わせることができちゃうアイテムですよね♡

そんなニットは、定番のデニムと合わせてあげることでいつものアイテムを引き立ててくれるコーデに仕上がります◎

今年らしい表情のあるニットアイテムなら、マンネリとせずにイマドキっぽいコーデに仕上がってくれるのでとってもオススメ!

レディもカジュアルもクールも叶う、「ニット×デニム」の組み合わせにトライしてみてくださいね♪

定番を引き立てるニットとデニムのコーディネート♡

ゆるっとピタッとのバランスが絶妙♡

ざっくりとしたオーバーサイズ感がたまらないローゲージニットはゆったりとしたシルエットなので、スッキリとしたスキニーデニムと合わせてあげるのがポイント◎

顔まわりまでボリューム感のあるハイネックのニットトップスなら、小顔効果も期待できちゃうのが嬉しいですよね♡

ゆるっとしたシルエットをキュッと引き締める、ぴったりとしたボトムスを合わせるバランスを意識したコーデにぜひトライしてみて下さいね!

コーディネート:Re:EDIT(リエディ)

ダークトーンでまとめてかっこよさをプラスして◎

コーデ全体をダークトーンでまとめてあげれば、ふんわりとしたニットアイテムも引き締まったクールな印象に仕上がってくれますよ♡

特に周りと差のつくブルーグリーンのニットをチョイスしてあげることで、こなれ感のあるおしゃれ上級者のスタイリングを叶えてくれます◎

スキニーデニムも、ブルーはなくブラックのデニムをチョイスしてあげるとクールな印象に仕上がってくれるのでぜひチェックしてみて下さいね♪

コーディネート:Re:EDIT(リエディ)

トレンド感のあるフリンジニットはシンプルにコーデを!

今年らしさのあるフリンジのニットは、シンプルにコーデをしてあげるのがスタイリングのポイントなんです◎

こなれ感のあるウォッシュの効いたデニムをボトムスに合わせてコーデをしてあげることで、トレンドのアイテムがカジュアルダウンしてくれるのでオススメ♡

マイルドに仕上がってくれるクリーム系のカラーやベージュをチョイスしてあげるのがポイントですよ!

コーディネート:Re:EDIT(リエディ)

デコルテ見せでカジュアルなのに色気漂う♡

デコルテ見せができるVネックのデザインなら、ほっこりと仕上がるニットアイテムでもどこか色気漂うスタイリングに仕上がってくれるんです♡

ハイネックのニットも可愛いですが、首元をスッキリと見せてあげることで野暮ったくならずにコーデをすることができちゃいますよ!

シンプルにストレートのデニムやワイドパンツなどでコーデをしてあげるのがオススメのスタイリングです♪

コーディネート:dHolic(ディーホリック)

ぱきっとカラーニットを引き立てるスキニーデニム♪

秋冬といえば、ほっこりとしたマイルドなカラーやブラウン系のカラーが人気ですが、周りと差のつくぱきっとカラーのニットもオススメの一枚◎

ぱきっとしたカラーはデニムとの相性がいいので、コーデが難しそうに見えてデニムと合わせるだけでOKなのが嬉しいですよね!

おしゃれ初心者さんでも簡単におしゃれ見えしてくれるとっておきのアイテムなので、ぜひチェックしてみて下さいね♡

コーディネート:dHolic(ディーホリック)

ブラウスをプラスするだけでいい子ちゃんに♡

ブラウスをニットのインナーに合わせてあげるだけで、いつものコーディネートがぐっとおしゃれ見えしてくれるのでオススメのコーディネート♡

可愛らしさのあるピンクのオーバーサイズニットにリボンタイが可愛らしいブラウスを合わせてガーリーなスタイリングにしましょう◎

ガーリーなコーデに仕上がりますが、デニムをボトムスに合わせているので甘くなりすぎずにカジュアルダウンしたコーデが叶います!

コーディネート:dHolic(ディーホリック)

レディが叶うレッドとニットの最強コンビ!

レディが叶うレッドのニットはデニムとの相性が最高にいい組み合わせなのので、秋冬も積極的に取り入れてあげるのがオススメなんです♡

トレンドカラーでもあるレッドのニットアイテムは、バックデザインが可愛らしいアイテムでコーデをしてあげるのがポイント◎

オトナっぽさのあるシンプルなデザインをチョイスしてあげるとこなれ感のある印象が叶うのでぜひトライしてみて下さいね!

コーディネート:by drawer(バイドロワー)

ゆるっと感の組み合わせがリラックス感のあるコーデに◎

ゆるっとオーバーサイズのニットに合わせてあげたいのが、スッキリとスキーによりもリラックス感のあるボーイフレンドデニムなんです◎

ゆったりとしたアイテム同士を組み合わせてあげることで、頑張りすぎない落ち着いた雰囲気のコーデに仕上がってくれますよ♡

とことんカジュアルに仕上げるために、足元にはスニーカーを合わせてコーデをしてあげるのがオススメのスタイリング方法ですよ!

コーディネート:by drawer(バイドロワー)

オトナに着こなすならニットカーディガンをトップスに♡

オトナに着こなしたいときはニットカーディガンのボタンを閉めて、トップスのように着こなしてあげるのがオススメなんです♡

デニムのワイトパンツを合わせてコーデをしてあげれば、オトナっぽさを残しつつもカジュアルダウンしてくれるのでオススメの組み合わせ◎

トレンド感のあるファーのバッグをコーデにプラスして、イマドキっぽさのあるコーデを仕上げて下さいね♪

コーディネート:by drawer(バイドロワー)

ワイドパンツでよりカジュアルダウン♪

おしゃれなデザイン編みのニットトップスも、デニムのワイドパンツを合わせてコーデをしてあげることでぐっとカジュアルダウンした印象に♡

ふわふわとしすぎてしまうホワイトのニットですが、デニムとの合わせてあげることでぐっと洗練されたアイテムへと大変身◎

余計なテクニックはいらないのにぐっとおしゃれが叶うのでぜひトライしてほしいスタイリング方法ですよ!

コーディネート:titivate(ティティベイト)

もっこもこのニットはタイトスカートで♡

モコモコとボリューム感のあるニットトップスですが、こちらはデニムのタイトスカートと合わせてコーデをしてあげるのがオススメなんです♡

スキニーですっきりとしたコーデにするのもオススメですが、可愛らしい印象を潰すことなく着こなすことができるので断然タイトスーカートがオススメ!

ぐっとカジュアルダウンしてくれるアイテムなので、足元にはスニーカーを合わせてあげるとコーデに統一感が生まれること間違いなしですよ♪

コーディネート:titivate(ティティベイト)

袖のループがぐっと今年らしく仕上がる♪

今年らしいループのニットが袖の部分だけ切り替えしになっているアイテムは、イマドキっぽさ溢れるコーデになること間違いなし!

そんな今年らしいニットに合わせてあげたいデニムは、抜け感たっぷりのクロップド丈のデニムなんです♡

もこもことボリューム感のある印象のニットトップスなので抜け感を作ってあげながらコーデをする子がオススメですよ◎

コーディネート:titivate(ティティベイト)

ニットの定番キャメルを忘れないで!

やっぱりニットといったら欠かせないのが、あたたかみがあるのにこなれ感たっぷりの印象が叶う定番のキャメルですよね♡

ゆるっとした少しオーバーサイズのニットトップスにすっきりとしたベーシックなデニムを合わせてあげることで、程よく引き締まった印象に◎

少しデニムの裾をロールアップしてすっきりと着こなしてあげると、抜け感たっぷりのコーディネートが叶うのでぜひトライしてみてくださいね☆

コーディネート:TRILBY(トリルビー)

ゆるっとニットだからこそオフショルで抜け感を♡

ゆるっとしたニットは思わず顔を埋めてしまいたくなるようなハイネックを選びがちですが、ゆるっと感のあるニットだからこそオフショルのアイテムをチョイスしてあげましょう♡

肩やデコルテをスッキリと見せながら着こなせるニットは、シンプルにデニムスキニーと合わせてコーデをしてあげるのがオススメ!

ミックスファーのバッグや目を引くカラーパンプスなどでコーデにメリハリをつけてあげるのがオススメのスタイリング方法ですよ◎

コーディネート:TRILBY(トリルビー)

クラッシュデニムを落ち着かせるグリーンがオススメ◎

クラッシュの効いたデニムを軸にコーデをするときは、トップスには落ち着いた印象を叶えるグリーンのニットを合わせてあげるのがポイント♡

ぐっとカジュアルな印象に仕上がってくれるクラッシュデニムですが、トーンダウンさせながらコーデをしてあげるとオトナっぽく着こなせます。

トレンド感のあるファーのバッグなどでしっかりとトレンドを取り入れながらコーデをしてあげるのがオススメですよ!

コーディネート:TRILBY(トリルビー)

さりげないパールアクセントで一気に高見え♡

一見シンプルなコーディネートですが肩から腕のラインにパールのついたアクセントのあるニットをチョイスすることで一気に高見えコーデに◎

裾がフリンジになっているワイドパンツを合わせてコーデをしてあげることで、キレイになりすぎず程よくカジュアルダウンした印象になるんです♡

レディに仕上がるパールのアクセントがとことんおしゃれな印象を叶えてくれるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

コーディネート:NOSTALGIA(ノスタルジア)

レースアップデザインがガーリーさをプラス!

レースアップが可愛らしいアクセントとなっているニットトップスを主役に、濃いめのデニムと合わせてコーデをしてあげましょう♡

少しガーリーな表情があるレースアップデザインですが、差し色にレッドを取り入れてあげることでぐっとレディな雰囲気に◎

たまには可愛らしくコーデをしたい!という時にぴったりなのでぜひチェックしてみてくださいね!

コーディネート:NOSTALGIA(ノスタルジア)

今年らしいファースリーブは要チェック☆

今年らしさのあるファーのスリーブがおしゃれな印象のニットトップスは、トレンド感たっぷりの印象が叶うので要チェック◎

デニムと合わせてシンプルにコーディネートをしても手抜き感がないので、忙しいオトナ女子にもぴったりなんです♡

デニムの足元をロールアップしてスニーカーを合わせてあげることで、トレンド主張をしすぎずにコーデをすることができちゃいますよ!

コーディネート:NOSTALGIA(ノスタルジア)

ざっくりニットだからこそデニムにインしてすっきりと◎

ざっくりとしたローゲージのニットはボリューム感があるからといって、そのまま何もせず着こなしていませんか?

ちょっぴりハイウエストのデニムとあわえてコーデをするときは、ウエストにインしてあげるこの一手間でいつものコーデがアップグレードしてくれるんです♡

すっきりとした印象に仕上がるので、ざっくりとしたニットももこもことしすぎずに着こなすことができるのでぜひトライしてみてくださいね!

コーディネート:STYLENANDA(スタイルナンダ)

ミックスニットでこなれ感たっぷり♪

ニットとデニムという定番コーデをよりこなれ感のあるコーディネートにしたいなら、ミックスニットのアイテムが断然オススメ◎

ワンカラーのニットよりもあたたかみのある印象なので、ハイネックやボリュームスリーブのアイテムでよりほっこりと着こなしてあげましょう♡

深みのあるダークカラーのニットの時は、ハイトーンのデニムを合わせてあげるとこなれ感が引き立つのでぜひトライしてみてくださいね!

コーディネート:STYLENANDA(スタイルナンダ)

マニッシュなグレーデニムでまとめて♡

様々なスタイリングが叶うニットとデニムの組み合わせですが、合わせ方次第ではハンサムさのあるコーディネートに仕上がってくれるんです♡

コーデのしやすいブラックのハイネックニットですが、グレーデニムを合わせてあげることで全体的にクールな印象に仕上がります◎

コーデをモノトーンでまとめてあげることで、よりハンサムさが引き立つのでぜひトライしてみてくださいね!

コーディネート:STYLENANDA(スタイルナンダ)

いつもの組み合わせなのにどこかおしゃれ感◎

コーデの定番でもあるニットとデニムですが、定番アイテム同士でコーデをしてあげると、様々なスタイリングが叶うのでとってもオススメ◎

スッキリと仕上がるアイテムでオトナっぽくコーデをしてあげたり、デニムのスタイルに合わせてバランスを意識してコーデをしてあげるのがオススメ♡

ニットカーディガンをトップスとして着こなしてあげるスタイリングも、大人っぽさが出るだけでなく着まわしがきくのでGOOD!

パッと着こなすことができる組み合わせなので、ぜひ自分らしくコーデができるアイテムでスタイリングしてみてくださいね♪

こちらも合わせてどうぞ^^

30代に人気のレディースファッション通販ランキング
大人可愛い♡30代女性に人気のファッション通販サイトとコーデ術

ファッションブランドを探してみる

探したいジャンルやテイスト、自分に合った世代、価格などでブランドを探すことができます。

 

価格帯で探す!

プチプラファッション通販

プチプラファッション通販

安くて可愛いお洋服を取り扱っているおすすめレディースファッション通販サイトを探す方はこちら!

ファッションブランド

ファッションブランド

ネット・実店舗でオリジナル商品を展開しているおすすめのファッションブランドを探す方はこちら!

 

-コーディネート