広告 コーディネート

いつもとは違う!黒白茶以外の「マイナーカラーニット」のカラー別コーディネートまとめ

スタイリングを問わずに着こなせちゃう冬のマストアイテムのニットですが、クローゼットを見たら黒白茶のニットばかり!となっていませんか?

今年は去年までとは違い、カラフルなカラーバリエーションのニットが多く販売されていてトレンドとなっているんです♡

トレンドカラーのレッドやじわじわと人気の出ているパープル系のアイテムなど、いつもは手の出しにくいカラーを着こなしてあげるのがポイント◎

今回はそんな「マイナーカラーニット」をカラー別にコーディネートをご紹介するのでぜひ参考にしてみてくださいね!

パキッとパワーレッド

 目を引くレッドはクラッシュデニムと◎

今年のトレンドカラーでもあるパキッとした色味のレッドは、デニムとの相性がいいのでコーディネートがしやすいカラー。

クラッシュの効いたカジュアルなデニムを合わせてあげることで、鮮やかなパワーレッドもラフな着こなしをすることができます!

足元にスニーカーを合わせてカジュアルを徹底してあげるのが、コーディネートのポイントですよ◎

コーディネート:NEVER SAY NEVER Inc. ONLINE STORE(ネバーセイネバー)

レディに着こなすならタイトスカートと♪

レディな雰囲気にコーデをするなら、同じデニムとのコーデでもタイトスカートが大正解なんです!

カジュアルにコーディネートをしながらも、スッキリとしたスカートルックに仕上げることで女性らしいシルエットが叶います♡

ニットのシルエットもベーシックなものを選んであげることで、下手に野暮ったくならずに着こなせますよ♪

コーディネート:titivate(ティティベイト)

爽やかアイスブルー

冬だからこそスッキリカラーを取り入れて♡

冬はアイスブルーといった寒色系の色味を避けてしまいがちですが、冬だからこそ爽やかな色味のニットを取り入れてあげましょう♡

ざっくりと編まれたケーブルニットをちょっぴりオーバーサイズで取り入れてあげることでほっこり感のある印象に◎

足元にはスキニーパンツを合わせてあげることで、キュッと引き締めながら着こなすことができるのでバランスの良いコーデになりますよ。

コーディネート:Re:EDIT(リエディ)

ふんわり感を意識して着こなしてみる◎

爽やかなアイスブルーも、もちもちのニットで取り入れてあげればふんわり感のあるコーディネートに早変わり♡

フェミニンに仕上がるスカートも、ブルーと相性のいいベージュをチョイスしてあげるのがポイントです◎

今年らしさのある袖コンシャスニットなら、コーディネートにトレンド感も取り入れることができます!

コーディネート:NEVER SAY NEVER Inc. ONLINE STORE(ネバーセイネバー)

優しいラベンダー

ふんわり柔らかなケーブルニットが正解◎

優しい色味が魅力的なラベンダーのニットですが、ふんわりとしたケーブルニットで取り入れてあげるのがオススメ♡

シンプルにデニムスキニーと合わせてコーデをしてあげることで、ニットの魅力がぐんと引き立ちますよ!

ちょっぴりピンクに近いラベンダーなので、パープル系のアイテムに抵抗がある人でも挑戦しやすいのではないでしょうか♪

コーディネート:Re:EDIT(リエディ)

くすんだ色味がおしゃれ度を倍増させる♡

同じラベンダーの中でも、くすんだ色味のアイテムなら周りとぐっとさのつくこなれ感たっぷりにコーデに仕上がります♡

ボトムスに引き締めカラーを合わせてあげるのもステキですが、優しいライトグレーなどを合わせてあげるのがオススメ◎

くすんだラベンダーの色味を潰すことなくコーデをすることができるので、優しい雰囲気のままコーデをすることができますよ!

コーディネート:NEVER SAY NEVER Inc. ONLINE STORE(ネバーセイネバー)

可愛さたっぷりベリーピンク

フレッシュなカラーはトレンド柄と♪

フレッシュな色味のベリーピンクのニットは、今年のトレンドであるグレンチェックのワイドパンツと合わせてコーデをしてあげましょう♡

コーディネートがぐっと今年らしく仕上がるだけでなく、ピンクとグレーは相性がいいのでバランスよくスタイリングできるんです◎

特に、ふわふわとしたシャギーニットをチョイスしてあげることで、より旬や表情を叶えてくれますよ!

コーディネート:titivate(ティティベイト)

ベリーピンクもくすませて落ち着いた雰囲気に♡

今年はくすみ色がおしゃれさんの間で人気となっていますが、フレッシュなベリーピンクもくすませてあげることで落ち着いた雰囲気に♡

ゆるっとオーバーサイズのニットを選んであげることで、よりキュートさの引き立つコーデに仕上がりますよ◎

ハンサムさのあるグレンチェックのワイドパンツやブラックの小物で、程よくハンサムさを取り入れてコーデをしてみてくださいね!

コーディネート:Re:EDIT(リエディ)

ほっこりマイルドオレンジ

意外と着ないオレンジを大活用!

明るくハッピーな色合いのオレンジですが、意外とコーデに取り入れることのない色味なので、ぜひニットで取り入れてあげましょう♡

コーデが難しそうなアイテムですが、ボトムスにはデニムのワイドパンツを合わせてあげることでぐっとカジュアルダウンしてくれます◎

足元にスニーカーなどを合わせてラフに着こなしてあげることで、オレンジが馴染みやすいですよ!

コーディネート:titivate(ティティベイト)

ほっこり感を活かしてコーデしてみる♡

ほっこりとした柔らかなオレンジの色味を活かして、ブラウン系のチェック柄ワイドパンツを合わせてみましょう◎

シューズまでブラウンでコーデを統一しているので、浮くことなく自然な感じで着こなすことができますよ!

ふわふわと触り心地の良い柔らかなニットをチョイスしてあげることで、よりオレンジの柔らかさが引き立ちますよ♡

コーディネート:NEVER SAY NEVER Inc. ONLINE STORE(ネバーセイネバー)

こっくりフォレストグリーン

ダークトーンでまとめてシンプルコーデに◎

こっくりとした色味のフォレストグリーンですが、ボトムスにブラックデニムなどを合わせてコーデをしてあげることでより落ち着いた雰囲気に♡

引き締め感のあるボトムスと合わせたシンプルなコーディネートですが、ニットのゆるっと感とのバランスがおしゃれ見えしてくれます◎

ふんわり感を残しながらもすっきりと着こなせるので、クール派の人にオススメのコーデです。

コーディネート:Re:EDIT(リエディ)

ニット×ニットの組み合わせでグリーンを引き締めカラーに!

今年はニットをボトムスにも取り入れてあげるのが旬な着こなし方ですよね!

トップスにふわふわのシャギーニットをフォレストグリーンで取り入れてあげたら、リブのしっかりとしたニットワイドパンツをプラス◎

ニット×ニットは野暮ったく見えてしまいそうですが、フォレストグリーンが引き締めカラーとなってくれるので、バランスよく着こなすことができます♡

コーディネート:titivate(ティティベイト)

今年はいつもとは違うニットコーデに♡

いつもなら黒白茶といった無難なベーシックアイテムばかりでしたが、今年はパッと目を引く「マイナーカラー」のニットにトライしてあげましょう♡

コーデが難しそうなイメージがありますが、シンプルにコーデをしてあげあることでカラーの魅力が引き立ってくれますよ◎

デニムと合わせてあげたりベーシックな着こなしをしてもおしゃれ見えしてくれるので、デイリーコーデにもぴったり☆

思わずどんよりとワンパターンになってしまいがちなニットアイテムも、今年はカラフルな「マイナーカラーニット」でいつもとは違うコーデに仕上げてあげましょう!

ファッションブランドを探してみる

探したいジャンルやテイスト、自分に合った世代、価格などでブランドを探すことができます。

 

価格帯で探す!

プチプラファッション通販

プチプラファッション通販

安くて可愛いお洋服を取り扱っているおすすめレディースファッション通販サイトを探す方はこちら!

ファッションブランド

ファッションブランド

ネット・実店舗でオリジナル商品を展開しているおすすめのファッションブランドを探す方はこちら!

 

-コーディネート