コーデに取り入れるだけでぐっとハンサムな印象に仕上がってくれる「オックスフォードシューズ」は、様々なコーデで活躍してくれる優秀シューズでもあるんです◎
「オックスフォードシューズ」とは、その名の通り紐付きの靴をイギリスのオックスフォード大学の学生が履いていたことからそう呼ばれています。
どこかハンサムな雰囲気を叶えるシューズですが、厚底のものやブラック以外のカラーなど、様々なデザインがあります♪
今回はそんなオックスフォードシューズを取り入れた、ハンサムなコーディネートをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
オックスフォードシューズを使ったハンサムコーディネート♪
タータンチェックに白ニットのほっこりコーデをキュッと引き締める☆
http://titivate.jp/fs/serve/flat/aqjp0601
レッドのタータンチェックに白ニットを合わせたほっこりとした冬らしいコーディネートですが、その足元にはオックスフォードシューズをオン◎
ほっこりとしたコーデに合わせることで、オックスフォードシューズがキュッと引き締め役を担ってバランスのいいコーデになるんです♪
甘くなりすぎないように程よいハンサムなコーデにもなるので、外し役としても活躍してくれますよ!
コーディネート:titivate(ティティベイト)
ハンサムさの引き立つグレンチェックのスカートと合わせて魅力倍増♡
http://titivate.jp/fs/serve/flat/aqjp0601
ハンサムさの引き立つグレンチェックのスカートを着こなしたコーディネートの足元に合わせてあげることで、オックスフォードシューズの魅力が倍増♡
ハンサムコーデが得意なアイテムので、今年のトレンドのチェック柄ととても相性がいいのでコーディネートに積極的に取り入れてあげましょう♪
ただし、グレンチェックのボトムスと合わせてしまうとメンズライクになりすぎてしまうのでスカートと合わせるのがオススメです。
コーディネート:titivate(ティティベイト)
あえてのヌーディーなカラーで主張しすぎずにさりげなくハンサムに◎
http://titivate.jp/fs/serve/flat/aqjp0601
オックスフォードシューズというとブラックのイメージがありますが、実はヌーディーなカラーのアイテムもとってもオススメなんです♡
主張しすぎずにさりげなくハンサムさのあるコーディネートに仕上げてくれるので、程よく引き締めたいときにぴったり!
ヌーディーなオックスフォードシューズなら、グレーをベースとしたコーディネートも重たくならずに着こなせていますよね◎
コーディネート:titivate(ティティベイト)
着こなしやすいテーパードパンツもいつもとは違う表情に仕上げてくれる☆
http://www.nostalgia-online.jp/SHOP/10-119942.html
着こなしやすく合わせるものを選ばないテーパードパンツですが、足元にオックスフォードシューズを合わせてあげることでいつもとは違う雰囲気のコーディネートに◎
パンプスを合わせて女性らしいシルエットに仕上げるのもステキですが、ハンサムなオックスフォードシューズがちょっぴりカジュアルなコーデにしてくれるんです♪
グリーンのテーパードパンツを引き立てる、ブラックのオックスフォードシューズがオススメですよ!
コーディネート:nostalgia(ノスタルジア)
フェミニンなタイトスカートコーデもオックスフォードシューズで程よく引き締める♪
http://www.nostalgia-online.jp/SHOP/185-121359.html
フェミニンな印象に仕上げてくれるパステルカラーのタイトスカートですが、その足元にはオックスフォードシューズを合わせてあげましょう♡
ふんわりとした色味でコーディネートをまとめている分、足元のシューズでしっかりと引き締めてあげるのがポイントです◎
ヒールには出せないハンサムな引き締め感を演出することができるので、フェミニンさ溢れるコーデにプラスしてあげましょう!
コーディネート:nostalgia(ノスタルジア)
シンプルなワンピースに合わせるだけでもコーディネートが一気にハンサムに!
http://www.nostalgia-online.jp/SHOP/10-119758.html
シンプルなワンピースをさらりと着こなしたら、その足元にオックスフォードシューズを合わせることで一気にハンサムな表情に!
袖にファーのついているワンピースでちょっぴりトレンド感を取り入れながらも、キュッと引き締め感のあるオックスフォードシューズがアクセントになっていますよね♪
パンプスやスニーカーを合わせてしまうところを、オックスフォードシューズに履き替えてあげましょう!
コーディネート:nostalgia(ノスタルジア)
カジュアルなデニムのコーデも足元次第で程よくカッチと感を引き出す◎
http://5-fifth.com/products/detail?product_id=11941
ゆるっとしたシルエットのデニムのコーディネートですが、その足元にオックスフォードシューズを合わせて程よくかっちり感のあるコーディネートに◎
リラックス感のあるコーディネートだからこそ足元で引き締めてあげると、バランスのいいコーディネートに仕上がります♡
いつものデニムを合わせたデイリーコーデにも合わせやすいなんて、オックスフォードシューズはとっても万能♪
コーディネート:fifth(フィフス)
ロング丈のスカートの足元にもハンサムさをひとつまみしていつもとは違うコーデに!
http://5-fifth.com/products/detail?product_id=11941
ロング丈のスカートをさらりと着こなした今年らしいコーディネートですが、その足元にもオックスフォードシューズをプラス◎
ヌーディーなカラーのシューズなので、スタイリングを邪魔することなくさらりと着こなすことができるのが嬉しいですよね♪
足元にプラスするだけでぐっとハンサムなコーディネートに仕上がるので、いつものコーデもレベルアップさせちゃいましょう!
コーディネート:fifth(フィフス)
オールブラックでまとめたコーディネートを誰よりもカッコよく魅せる☆
http://5-fifth.com/products/detail?product_id=11941
オールブラックでまとめてあげたコーディネートですが、そこにオックスフォードシューズを合わせてあげることで誰よりもカッコいいコーディネートに仕上がります☆
ブラックは重たくなりやすいので足元で外しカラーを取り入れるのが良くあるコーディネートですが、オックスフォードシューズなら重たくならずに着こなせます♪
コーディネートを邪魔せずに足元までトータルコーデができるのが嬉しいですよね!
コーディネート:fifth(フィフス)
いろんなコーデで活躍するから一足は欲しい♡
ハンサムさ溢れるオックスフォードシューズは、パンツルックもスカートルックもどんなコーディネートにも対応する優秀シューズでしたよね!
フェミニンなコーデの外し役として取り入れてあげると、すっきりと収まるのでオススメの組み合わせでもあります◎
厚底のものならちょっぴりカジュアルな雰囲気を叶えてくれるので、デイリー使いがしやすいそうですよね♪
意外とデイリーユースがしやすいオックスフォードシューズを取り入れて、ハンサムさ溢れるコーデに仕上げてみてくださいね!