ほっこりとした印象を叶えてくれる「コーデュロイ」は、冬らしいコーデに欠かせない素材でもありますよね!
意外とコーデに取り入れやすく、アイテム次第で様々なスタイリングに合わせることもできるアイテムなので、積極的に取り入れていきましょう♡
コーデュロイはちょっぴりマットな質感になるので、色合いも優しくなるので冬のカラーコーデにもぴったりのアイテム。
今回はそんなコーデュロイを、スカートorワイドパンツで取り入れたコーディネートをご紹介します♪
エレガントさ溢れる「スカート」
キレイなアイスブルーですっきりと♪
ほっこりとしたコーデュロイのスカートも、スッキリとした印象を与えてくれるアイスブルーのスカートをチョイスしてあげましょう◎
もこもことしやすい素材なので、着膨れしないタイトなシルエットのスカートがオススメですよ♡
トップスにはホワイトのニットを合わせてあげると、よりスッキリ感のあるコーディネートに仕上がってくれます♪
コーディネート:nostalgia(ノスタルジア)
スニーカーでカジュアルに仕上げる◎
カジュアルコーデで大活躍してくれるコーデュロイのスカートも、足元にスニーカーを合わせてあげることでその魅力が引き立ちます◎
トップスにはフリンジがアクセントとなったカーディガンを、トップスのように着こなしてあげましょう。
こなれ感たっぷりのデイリーコーデに仕上がるので、コーデュロイのスカートをどんどん着回したくなりますよね♪
コーディネート:nostalgia(ノスタルジア)
ワントーンでまとめるからオトナっぽい!
ワントーンでまとめてあげることで、ほっこり感のあるコーデュロイもオトナっぽい落ち着いた雰囲気のコーデに早変わり♪
ちょっぴりハイウエストなスカートを選んであげることで、スタイルアップもできるのが嬉しいですよね◎
ペールトーンでまとめても野暮ったくならないように、小物の何かで引き締めカラーを取り入れてあげ売るのがポイントですよ!
コーディネート:ur's(ユアーズ)
ぐっとおしゃれになる色味で勝負!
コーデュロイのスカートも、ぐっとおしゃれに仕上がる色味で勝負してあげれば周りと差のつくコーデになります◎
青みの強いパープルなら、オトナのエレガントな雰囲気を叶えることができるのでキレイめコーデにもぴったりですよ♡
スカートのシルエットも、裾がフレアになっているアイテムなのでエレガントコーデに取り入れやすいのではないでしょうか♪
コーディネート:ur's(ユアーズ)
サロペットもコーデ次第でオトナっぽく♡
コーデュロイの魅力を引き出せるサロペットなら、より可愛らしさのあるコーディネートに仕上がりますよ♡
ですが、トップスにブラックのタイトなニットを合わせてあげることで、キュッと引き締まったオトナな印象を叶えてくれます◎
さりげなくウエストマークをしてあげることで、野暮ったくなるのを防いでスッキリとしたコーデにしてくれますよ!
コーディネート:NEVER SAY NEVER Inc. ONLINE STORE(ネバーセイネバー)
着こなしやすい「パンツ」
ワイドパンツはワントーンコーデで差をつけて!
コーデュロイのボトムスでもはや定番のワイドパンツですが、そんなアイテムはワントーンでコーデをしてあげることで魅力が引き立ちます◎
ブラウン系のアイテムでコーデをまとめてあげることで、季節感のあるコーデになるだけでなくワントーンコーデでは難しい色味なので差をつけることができます♪
トップスにニットを合わせてあげることで、コーデュロイとの異素材感がメリハリのある印象を与えてくれること間違いなしですよ!
コーディネート:ur's(ユアーズ)
ミルキーな色合いのアイボリーに夢中♡
ほっこり感のあるコーデュロイの魅力を最大限に引き出してくれる色味といえば、ミルキーな色合いのアイボリーなんです♡
トップスには相性のいいブルーのニットを合わせてあげることで、優しいアイボリーの雰囲気を壊すことなくコーデをすることができちゃいます♪
優しい雰囲気のコーデに仕上がってくれるので、定番カラーに少しマンネリとしてきたらチェックしてみてくださいね!
コーディネート:NEVER SAY NEVER Inc. ONLINE STORE(ネバーセイネバー)
大定番のブラックはシンプルコーデが大正解◎
コーデュロイに限らず定番カラーのブラックは、あえてトップスにはシンプルなボーダTを合わせてあげるのがオススメのスタイリングなんです◎
程よいカジュアルな印象がこなれ感たっぷりのカジュアルコーデに仕上がるので、デイリーユースにぴったりですよ!
小物もブラックでまとめてモノトーンコーデにしてあげることで、スッキリとしたスタイリングが完成します♡
コーディネート:NEVER SAY NEVER Inc. ONLINE STORE(ネバーセイネバー)
オトナなくすみピンクでさりげないガーリーさを◎
コーデュロイの色味も、少しくすんだピンクのアイテムならオトナっぽくさりげないガーリーさのあるコーデに早変わり!
ブラックのニットトップスで引き締めながらコーデをしてあげあることで、ピンクが浮きすぎずにバランスの良いコーデになるんです♪
コーデュロイのマットな質感がよりくすみピンクの風合いをよくしてくれるので、ぜひピンクを取り入れる時はコーデュロイのアイテムをチョイスしてみてくださいね♡
コーディネート:nostalgia(ノスタルジア)
オールインワンでいつもとは違うコーデュロイを♪
ちょっぴり変化球でコーデュロイを取り入れる時は、オールインワンのアイテムがオススメなんです♡
いつもとは違う取り入れ方をすることができるので、ほっこり感のあるコーデュロイもどこかオトナっぽい雰囲気に♪
ブラックではなくあえてネイビーをチョイスしてあげることで、こなれ感たっぷりのコーデになりますよ!
コーディネート:nostalgia(ノスタルジア)
ほっこり感のあるコーデになるから冬にぴったり♡
コーデュロイのアイテムはコーディネートがしやすく、意外とトップスに合わせるものを選ばないのが嬉しいですよね!
ほっこりとしたコーデュロイも、スカートルックならエレガントさ溢れるコーディネートに仕上がっていましたいよね♪
コーディネートがしやすく定番のワイドパンツも、デイリーユースがしやすいのでさっと着こなせそう◎
コーディネートがぐっと冬らしい雰囲気に仕上がってくれるので、ぜひ自分らしく着こなせるアイテムでコーデをしてみてくださいね!