今年はカラフルなアイテムをコーデに取り入れてあげるのが旬なスタイリングですが、色味を取り入れながらも落ち着いた雰囲気が叶う「こっくりグリーン」をコーデに取り入れてみませんか?♡
深い色味が魅力的な濃い色のグリーンなら、カラーあーテイムに少し抵抗がある人でもさらりと着こなすことができます◎
コーディネートがしやすく、アイテムとわずに取り入れやすいのが魅力の一つでもあります♪
今回はそんな濃い色だけを集めた「こっくりグリーン」を取り入れたコーディネートをアイテム別にご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
さらりと着こなす「トップス」
レディなタイトスカートと合わせて♡
まずはレディに仕上がってくれるタイトなスカートと合わせてあげることで、こっくりとした色味を女性らしい雰囲気に♡
今年らしさのあるグレンチェックのスカートなので、のっぺりとせずに旬な表情を取り入れることができます◎
ベーシックなニットトップスなので、ボトムスを選ばずに着こなせるのが嬉しいポイントですよね!
コーディネート:titivate(ティティベイト)
意外と相性のいいキャメルと一緒に♪
グリーンはイエロー系のアイテムととても相性がいいので、実はキャメルとの相性もバッチリなんです♪
エレガントさのあるラップスカートを着こなしてあげることで、こっくりグリーンも少し軽やかな印象に◎
少しアクセントが欲しい時は、ニットをケーブル編みのものにしてあげると立体感のあるコーデに仕上がりますよ!
コーディネート:titivate(ティティベイト)
ふわふわのシャギーニットも濃いめが好き♡
ふわふわとした毛足の長いシャギーニットは今年のトレンドでもありますが、そんなニットもこっくりとしたグリーンのアイテムを選んであげましょう♡
ふんわりとしているニットなので甘くなりすぎてしまいがちですが、こっくりとした色味が程よくトーンダウンしてくれるんです♪
ボトムスにはリブの効いいたニットワイドパンツを合わせてコーデをしてあげることで、こなれ感たっぷりのスタイリングが叶います!
コーディネート:titivate(ティティベイト)
フリルたっぷりのカーディガンをトップスに◎
フリルたっぷりのデザインがフェミニンな印象を叶えてくれるカーディガンは、ボタンを閉めてトップスのように着こなしてあげるのがポイント◎
ボトムスにはカジュアルさのあるウォッシュの効いた薄色デニムを合わせてコーデをしてあげるのがGOOD!
フリルたっぷりでもこっくりとしたグリーンなので、甘くなりすぎずにカジュアルに着こなせるのが嬉しいですよね♡
コーディネート:nostalgia(ノスタルジア)
明るめフレアスカートでバランスをとる♪
こちらもグリーンのカーディガンのボタンを閉めてトップスのようにした着こなし方ですが、ボトムスには明るい色味の軽やかなフレアスカートを◎
かなり深みのあるグリーンの場合は少し重たくなってしまいがちなので、軽やかさのあるフレアスカートでバランスをとってあげるのがポイントなんです!
色味もオレンジベージュといった肌馴染みのいいカラーを選んであげることで、よりグリーンの深い色味の魅力が引き出されます。
コーディネート:nostalgia(ノスタルジア)
キュッと引き締まる「ボトムス」
白ニットをオトナに引き締める☆
白のニットがほっこりとした印象のコーディネートも、ボトムスにこっくりグリーンのパンツを合わせることで程よく引き締まった印象に♡
ブラックほど重たくならずいさりげなく色味を取り入れることができるので、ワンパターンにならずに着こなすことができますよ!
すっきりとしたテーパードパンツは着回しが効くので、様々なコーディネートに取り入れてみてくださいね♪
コーディネート:nostalgia(ノスタルジア)
トップスにネイビーを合わせて落ち着いた雰囲気を叶える♡
トップスにネイビーのニットをさっと合わせてコーデをしてあげれば、グリーンの魅力と引き合って落ち着いた雰囲気のコーデに仕上がります◎
ネイビーもこっくりとした深みのあるカラーですが、Vネックのニットなので抜け感のある印象に♡
また、足元のパンプスまでネイビーで揃えてあげると、コーディネートの雰囲気により統一感が生まれますよ!
コーディネート:nostalgia(ノスタルジア)
グリーンもベロアで冬のコーデに光沢感を忘れない☆
こっくりとしたグリーンもベロア素材で取り入れてあげることで、コーデに光沢感を取り入れることができます♡
シンプルに白ニットと合わせたコーディネートではありますが、光沢感のあるグリーンとケーブル編みのデザインがぐっとおしゃれな印象に◎
こっくりとしたグリーンなので、光沢感のあるベロアのワイドパンツもコーデに取り入れやすのではないでしょうか♪
コーディネート:nostalgia(ノスタルジア)
ふんわりフレア素材でこっくり感に負けない軽やかさを!
こっくりとした色味が魅力的なグリーンも、フレアスカートならどこか軽やかさのあるコーディネートに早変わり♡
トップスにはシンプルにリブ編みのタイトなトップスを合わせてあげることで、フレア感がより引き立ちます◎
深みのあるグリーンだからこそ、重たくならないようにフレアスカートを着こなしてみてくださいね!
コーディネート:titivate(ティティベイト)
一枚で着こなす「ワンピース」
サマになるワンピースは小物で遊ぶ◎
一枚でもサマになるワンピースなら、こっくりとしたグリーンも小物で遊んでコーデをしてあげましょう♡
シンプルなデザインのアイテムなので、ベレー帽をプラスしてあげたりアウターにトレンドのファーコートを合わせることができちゃいます♪
タイツの色味で遊びを取り入れることができるので、こっくりとしたグリーンのワンピースはシンプルなデザインのものがオススメですよ◎
コーディネート:titivate(ティティベイト)
濃いこっくりグリーンが大好きになる♡
こっくりとした深みのあるグリーンを使ったコーディネートなら、色味を取り入れながらも落ち着いた雰囲気のコーデに仕上がっていましたよね!
意外とコーデが重たくならずに、バランスよくコーデをしてあげることでグリーンの魅力を活かしながら着こなすことができます♡
カジュアルにもエレガントにも、クールにも着こなすことができるので、幅広いコーデで活躍してくれそうな予感◎
アイテム次第でもグリーンの取り入れ方や印象が変わってくるので、自分らしく着こなせそうなグリーンをチェックしてみてくださいね♪