最近は、オフィスカジュアルで通勤OKの企業も多いですが、
オフィスカジュアルってどんなスタイル?何を着たらいいの?どこまでカジュアルダウンしても大丈夫なの?
と、基準が曖昧なために、いまいちよくわからないずに迷っている方も多いのではないでしょうか。
実際、オフィスカジュアルの定義はなく、企業によっても基準が違ってくるので、余計に何を着たらいいのか迷ってしまうんですよね。
それを解決するために大事になるのは、どこでも通用する着こなしアイテムを揃えること。
そこから、周りを参考に少しずつ勤める企業に合わせて、自分のスタイルを作っていくのがおすすめです。
ここからは、どんなアイテムを揃えたらいいのか、どんなコーディネートがいいのか、オフィスカジュアルの特徴やおすすめのブランドなどご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
オフィスカジュアルの特徴
オフィスカジュアルとは、一般的にはビジネススーツなどの装いほどかしこまった服装は求められていないけれど、ビジネスシーンにおいて失礼に当たらない、その場に相応しい服装と言われています。
スーツやセットアップではなく、単品アイテムのコーディネートをベースにしたスタイル、と捉えていただくといいと思います。
まず、オフィスカジュアルで大事なのは、きれいめな印象であったりきちんとして見えること。
カジュアルと聞くとラフな印象がありますが、ビジネスシーンにおいて、きれいめな印象やきちんと感は外せないポイントです。
肌の露出や華美な装飾やデザイン、必要以上にボディーラインが出るアイテムは避けるのがベストです。
また、清潔感があることも大事なので、ラフすぎるスタイルやシワ感などは、ビジネスシーンでは清潔感に欠けて見えるので気を付けましょう。
アイテムとしては、単品ジャケットやカーディガン、シフォンブラウスやシャツ、きれいめテーパードパンツやセミワイドパンツ、フレアスカートやシフォンスカート。
このあたりが、オフィスカジュアルスタイルに使いやすいです。
おすすめのオフィスカジュアルブランド15選
UNITED ARROWS green label relaxing(ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング)
『Be Happy』をコンセプトに、ライフスタイルにぴったりとフィットする、程よいトレンド感をそなえたています。
カジュアルをベースとした、きれいめなテイストのデザインが多く、ON・OFF兼用して着られるアイテムが多いのが特徴。
ベーシックな中にも、ほんのりトレンドがミックスされているので、旬な着こなしが出来るのも魅力的なブランドです。
30代から40代に人気があります。
アウター9,000円~30,000円台、トップス5,000円~10,000円台、パンツ6,000円~10,000円台、スカート6,000円~20,000円台、ワンピース7,000円~10,000円台となっています。
おすすめ世代 | 30代~40代 |
価格帯 | 普通 |
ROPE PICNIC(ロペピクニック)
『Life is a picnic』をコンセプトに、「ちゃんと+かわいい」服たちが、女の子を後押ししてくれるブランドです。
ベーシックをベースとした、きれいめカジュアルなデザインが豊富。
カジュアルさの中に、ほんのりトレンドや甘めな要素がプラスされているアイテムや、レディライクな着こなしが出来るのが特徴です。
また、上品で清潔感のあるコンサバファッションを楽しめるアイテムが多いので、オフィススタイルにも人気のブランドとなっています。
20代から40代と幅広い層から支持されています。
アウター6,000円~10,000円台、トップス2,000円~5,000円台、パンツ4,000円~5,000円台、スカート4,000円~6,000円台、ワンピース5,000円~10,000円台となっています。
おすすめ世代 | 20代~40代 |
価格帯 | 安い |
coca(コカ)
『大人のためのファストファッション』をコンセプトに、SNSでも大人気のコカ。
カジュアルをベースに、トレンド感あるデザインをミックスした、旬のスタイルが得意なブランド。
また、ベーシックなデザインも展開しているので、トレンドに囚われ過ぎないスタイルも出来ます。
大人フェミニンやきれいめなアイテムも多く、オフィスカジュアルスタイルにもおすすめ。
日常着から通勤スタイルまで取り揃えているコカは、20代から40代と幅広い層に人気があります。
アウター2,000円~5,000円台、トップス1,000円~3,000円台、パンツ1,000円~3,000円台、スカート1,000円~3,000円台、ワンピース1,000円~3,000円台となっています。
おすすめ世代 | 20代~40代 |
価格帯 | 安い |
NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティーベーシック)
ナチュラルビューティーベーシックは、『Comfortable(着心地の良さ)』をキーワードに、着る人のライフスタイルの充実を幅広い層に向けて提案しています。
フェミニンテイストに、ほんのりトレンドを加えた、上品で清楚な着こなしが出来る大人フェミニンアイテムを多く展開しているブランド。
ほどよくカジュアルダウン出来るので、オフィススタイルにもピッタリ。
様々なシーンで活躍してくれるデザインで、20代から40代の支持が高く、人気のあるブランドです。
アウター9,000円~20,000円台、トップス4,000円~9,000円台、パンツ8,000円~10,000円台、スカート8,000円~10,000円台、ワンピース3,000円~10,000円台となっています。
おすすめ世代 | 20代~40代 |
価格帯 | 普通 |
LEPSIM(レプシィム)
『しなやかに、シンプルに』をコンセプトに、“シンプルさ”を大切に、あらゆる自分を自由に楽しむ大人の女性に似合うスタイルを提案しているブランド。
ベーシックをベースに、トレンドが程よく加えられているアイテムが豊富で、ナチュラルテイストのスタイルを楽しめます。
ブラウスやパンツはきれいめなアイテムも多く、オフィススタイルにも活躍してくれるので、ON・OFF兼用出来るのも魅力。
30代から40代に人気のブランドとなっています。
アウター5,000円~20,000円台、トップス3,000円~5,000円台、パンツ4,000円~7,000円台、スカート5,000円~7,000円台、ワンピース4,000円~9,000円台となっています。
おすすめ世代 | 30代~40代 |
価格帯 | 普通 |
ViS(ビス)
ビスは、『気分が上がる、女度が上がる、“高感度”なアイテムで作る“好感度”なスタイリング。』をコンセプトにしています。
シンプル・ベーシックをベースに、ほどよくトレンドがミックスされたアイテム展開をしてるブランド。
大人カジュアル・大人フェミニンなテイストのスタイリングを楽しめるブランドで、通勤着としての需要も高いのが特徴。
ほどよくカジュアルダウン出来るので、オフィスカジュアルスタイルに取り入れやすくおすすめです。
20代から30代に人気のブランドとなっています。
アウター3,000円~10,000円台、トップス2,000円~6,000円台、パンツ2,000円~6,000円台、スカート2,000円~6,000円台、ワンピース3,000円~7,000円台となっています。
おすすめ世代 | 20代~30代 |
価格帯 | 安い |
NANO universe(ナノユニバース)
『「ジャパン・メイド・トラディショナル」「モダン・ヴィンテージ」「シーズナル・ワードローブ」とブランドセレクトからなる、マルチレーベルストア』をコンセプトにしているブランド。
生活に役立つファッションや情報を、知恵として提案しています。
ほんのりトレンド感のある、きれいめなデザインが多いナノユニバース。
上品で洗練されたアイテムの数々は、オフィスカジュアルに相応しい装いが出来ます。
エレガント・大人フェミニンテイストのスタイルが好きな方におすすめのブランド。
20代から40代に人気があります。
アウター4,000円~50,000円台、トップス3,000円~10,000円台、パンツ10,000円~20,000円台、スカート5,000円~10,000円台、ワンピース7,000円~30,000円台となっています。
おすすめ世代 | 20代~40代 |
価格帯 | 普通 |
index(インデックス)
『“HATARAKU”をカガクする』をコンセプトに、仕事にも恋にも美しく生きる女性に向けたスタイルを提案するブランド。
ベーシックをベースに、フェミニンテイストがミックスされたデザインが多く、甘さ控えめの大人フェミニンスタイルを得意としています。
上品で清楚なアイテムが多いので、オフィスカジュアルスタイルや需要の高さも特徴のブランド。
20代から30代に人気のブランドとなっています。
アウター9,000円~20,000円台、トップス2,000円~6,000円台、パンツ4,000円~6,000円台、スカート5,000円~9,000円台、ワンピース5,000円~9,000円台となっています。
おすすめ世代 | 20代~30代 |
価格帯 | 安い |
UNTITLED(アンタイトル)
『The Body Is Your Canvasー自分を自由に描く服ー』をコンセプトに、前向きでしなやかに生きる女性に向けて発信しているブランド。
ベーシック・フェミニンをベースに、さり気なくトレンドをミックスしているデザインが豊富です。
オフィスカジュアルに相応しい着こなしが出来るアイテムが揃っています。
上質でエレガントなデザインは、仕事着やフォーマルスタイルとしての需要が高く、働く女性から熱く支持されています。
特に、30代から40代に人気のブランドとなっています。
アウター30,000円~50,000円台、トップス10,000円~20,000円台、パンツ10,000円~30,000円台、スカート10,000円台、ワンピース20,000円~30,000円台となっています。
おすすめ世代 | 30代~40代 |
価格帯 | 高め |
Couture Brooch(クチュールブローチ)
『Charming Couture』チャーミングをキーワードに、女性が愛してやまない繊細な世界観を創造するSHOPです。
シンプル・フェミニンなデザインに、ほどよくトレンドを取り入れたアイテムを揃えているブランド。
上品でどこか懐かしさを感じる大人スイートなアイテムは、オフィスカジュアルにも取り入れやすく、甘めなスタイルを楽しめます。
ON・OFF兼用できるアイテムの豊富さで、20代から30代に人気のブランドとなっています。
アウター7,000円~20,000円台、トップス3,000円~7,000円台、パンツ4,000円~8,000円台、スカート5,000円~8,000円台、ワンピース6,000円~8,000円台となっています。
おすすめ世代 | 20代~30代 |
価格帯 | 普通 |
FRAY I.D(フレイアイディー)
〖FRAY I.D prodaces styled design leading from now on.』をコンセプトにしているブランド。
上質で品のあるエレガントをモードに組み合わせ、次世代のニューモードキャリアを提案しています。
エレガントで都会的なデザインや、モードなデザインが多く、オシャレ感度の高めのオフィスカジュアルスタイルを楽しめます。
デザイン性があるアイテムが多いので、自由な働き方が出来るオフィススタイルに向いているブランド。
洗練されたスタイルが出来るフレイアイディーは、おしゃれに敏感な20代から30代に人気のブランドとなっています。
アウター20,000円~50,000円台、トップス10,000円~30,000円台、パンツ10,000円~30,000円台、スカート10,000円~20,000円台、ワンピース20,000円~40,000円台となっています。
おすすめ世代 | 20代~30代 |
価格帯 | 高め |
LAUTREAMONT(ロートレアモン)
『毎日を“情熱的に”生きる女性たち一人一人を“自分らしく”輝かせる服』をコンセプトにしています。
シンプルをベースに、美しく見えるデザインやカラーを取り入れた、エレガントなアイテムが得意なブランド。
上質でトレンドに左右されないデザインは、オフィスカジュアルスタイルにおすすめ。
エレガントさがあるので、カジュアルダウンしてもビジネスシーンで浮くことがありません。
日常着から仕事まで活躍してくれるアイテムが揃っています。
20代から40代と、幅広い層に人気のブランドとなっています。
アウター10,000円~50,000円台、トップス7,000円~20,000円台、ボトムス9,000円~20,000円台、ワンピース8,000円~30,000円台となっています。
おすすめ世代 | 20代~40代 |
価格帯 | 普通 |
INDIVI(インディヴィ)
『シャープで洗練されたテイストをベースにトレンドを表現するキャリアブランド』をコンセプトにしているインディヴィ。
ベーシックなデザインに、ほんのりスパイスをきかせたアイテムが豊富です。
ビジネスシーンにおいても、シャープで洗練されたデザインは、好印象を与えることの出来るアイテム。
オフィスカジュアルスタイルや、通勤着として活躍してくれます。
ON・OFF兼用しやすいアイテムが多いので、着こなしの幅も広く、コーディネートを楽しめます。
30代から40代に人気のブランドとなっています。
アウター10,000円~90,000円台、トップス6,000円~20,000円台、パンツ8,000円~30,000円台、スカート9,000円~20,000円台、ワンピース10,000円~30,000円台。
おすすめ世代 | 30代~40代 |
価格帯 | 高め |
LAISSE PASSE(レッセパッセ)
『上品、可愛いものが好き』をコンセプトにしているブランド。
世の中のトレンドも大人可愛く取り入れたい!という女の子達の気持ちを満足させるアイテムを展開しています。
スイートなデザインをベースに、ほどよくトレンドミックスされているアイテムが揃っているブランド。
甘いだけでなく、デザインに上品さがあるので、育ちの良さも感じさせてくれます。
オフィスカジュアルにも使えるアイテムが多く、甘めなスタイルが好きな20代に人気のブランドとなっています。
アウター20,000円~90,000円台、トップス6,000円~20,000円台、パンツ10,000円台、スカート10,000円~20,000円台、ワンピース10,000円~30,000円台。
おすすめ世代 | 20代~30代 |
価格帯 | 高め |
ICB(アイシービー)
『一人ひとり、のこうありたいを叶える服 一人ひとり、のなりたい自分になれる服』をコンセプトにしています。
オンでもオフでも着こなせる、エフォートレスなスタイルを提案。
シンプルだからこそ、上質さやエレガントさが引き立つ、極上のファッションお楽しめるブランドです。
シャープなスタイルからカジュアルなスタイルまで、上品に着こなすことが出来るのが特徴。
オフィススタイルに定評があり、特に30代から40代に高く支持されています。
アウター20,000円~60,000円台、トップス10,000円~30,000円台、パンツ10,000円台~20,000円台、スカート10,000円~30,000円台、ワンピース10,000円~30,000円台。
おすすめ世代 | 30代~40代 |
価格帯 | 高め |
オフィスカジュアルはきれいめでまとめると上手くまとまります
オフィスカジュアルは、定義があってないような曖昧なスタイルなので、どこまでが良くてどこからがダメなのか正直分かりにくいですよね。
そこが、オフィスカジュアルを難しく感じさせている原因だったりします。
オフィスカジュアルと言っても、通常のカジュアルスタイルとは違うものなので、ラフになりすぎたり、華美な装飾や肌の露出などもNG。
甘めなスタイルも辛口なスタイルも、上品さや清潔感、エレガントさやきれいめ要素など意識して取り入れるのが大事なポイントです。
今回ご紹介したブランドは、甘めから辛口、きれいめなど網羅しているので、ブランド選びの参考になればと思います。
ぜひ、お気に入りのブランドを見つけて、オフィスカジュアルスタイルを楽しんでくださいね!