上下合わせてきちんと、また別々にも着まわせるセットアップが人気を集めています。
中でもパンツタイプは動きやすくスタイリッシュなので、一着持っているととても便利です。
これまで無難なもので間に合わせてきたという方も、春の行事がひと段落した今だからこそ、じっくり今年らしいデザインをチェックするのにぴったりの時期です♪
今シーズンのセットアップの特徴は、フリル、ギャザー、ドレープなどを取り入れたふんわりしたシルエット、またマントスリーブやワイドスリーブなど袖にこだわりのあるデザインです。
着こなしの幅が広がるセットアップのコーディネートをご紹介します☆
今こそ欲しい、本当に使える優秀セットアップ☆着映えする大人向けコーデをご紹介♪
体や下着のラインを拾わない、程よい厚みのある生地に安心できるセットアップ。
開き具合がちょうどよい首元、二の腕をカバーする五分袖など、大人の女性が求める要素を取り入れたデザインが魅力です♡
ボトムはトレンドのテーパードパンツ。
ウエストに入ったタックが女らしいシルエットを作り、動きやすさも抜群☆プレーンな靴を合わせてすっきりと。
コーディネート:REAL CUBE(リアルキューブ)
麻と綿の混紡で春夏に大活躍するベスト+ワイドパンツのセットアップ。
それぞれが定番で着回しの利くアイテムを同素材で一度にそろえられるのは嬉しいですね^^
控えめなライトベージュが肌の色になじみ、明るく優しい印象に見せてくれます。
同系色の太めベルトのサンダルを合わせると、ハンサムなのに女らしいスタイルが完成します。
コーディネート:ur's(ユアーズ)
デニムジャケットを合わせたスタイルは新鮮でフレンドリーな印象。
カジュアルアイテムとも思い切って組み合わせてみると、似合うものがどんどん増えてコーディネートが楽しくなります♡
こちらはサラッと気持ちのよいジョーゼット素材なので、綿のアウターを重ねてもゴワゴワにならず綺麗に着こなすことができます。
コーディネート:Pierrot(ピエロ)
フロントがすっきりしたノーカラージャケットのセットアップは、インナー次第で印象をガラリと変えることができる優れもの。
トレンドのガウン感覚でゆるく羽織ると、程よいヌケ感が出て今年らしくなります^^
テキストプリントのカットソーを着てカジュアルダウンしてもきちんと感があるのはセットアップならでは。
コーディネート:by drawer(バイドロワー)
ピンストライプが縦のラインを強調してスタイルをよく見せてくれるジャケット。
ロング丈で効果倍増です☆同素材のパンツと合わせてセットアップに、またこのように黒いパンツと合わせてコントラストを楽しむこともできます。
ジャケットの腕まくりはおしゃれに見せるテクニック。
足元はトレンドのスリッパサンダルを合わせてマニッシュに。
コーディネート:神戸レタス
計算されたデザインできれい見えを叶えながら、綿麻混紡が涼しく快適なセットアップ。
フロントはノーカラーですっきり、バックは少しだけ襟がついているのできちんとした印象を与えます。
ダークブラウンのサッシュベルトを合わせて今年らしい着こなしを楽しんで♪
足元はパイソン柄のサンダルでさり気なくアクセントをオン。
コーディネート:STYLEDELI(スタイルデリ)
こちらはセットアップのワイドパンツを使ったコーデ。
パウダリーなライトピンクはグレーのニットと相性バツグンです♪
Vネックで開放感がある分、ニットの裾はあえて中に入れずにゆったりと出して。
かごバッグはお気に入りのデザインで個性をアピール♡
足元を黒のかっちりサンダルにすると、泡色コーデがハンサムに引き締まります。
コーディネート:titivate(ティティベイト)
ベーシックな黒のセットアップも、小物次第でこれだけリラックス感のあるスタイルにすることができます☆
柔らかめの生地を選ぶとカジュアルダウンしやすくなります。
足元はモノトーンのエスパドリーユで上品に。ストライプがアクセントになってシンプルでも単調になりません。
リゾート感を出しながら日焼け対策もできるストローハットは必需品♪
コーディネート:soulberry(ソウルベリー)
アプリコットオレンジは肌なじみがよく健康的なカラー。
今年らしいティアードフリルの袖が大人の可愛らしさを引き出します。
ヒール高めのパンプスとクラッチバッグを合わせれば、パーティースタイルの完成です☆
甘辛のバランスを整えるには小物を黒で統一すること。
それぞれ別に着ても色味がアクセントになりフレッシュに着こなすことができます。
コーディネート:tocco closet(トッコクローゼット)
フェミニンなスカートのセットアップも、ボトムに同色のガウチョパンツを合わせればパンツセットアップとして着回せます。
トップスのフェミニンなイメージをそのままに、パンツでもバランスよく着こなせるのはレース素材のおかげ。
甘辛のバランスを整えると、ハンサムな小物とも相性がよくなるので、着こなしの幅がグンと広がります♡
コーディネート:tocco closet(トッコクローゼット)
カジュアルにもフォーマルにも大活躍のセットアップ♪コーディネートに自信が持てる優秀アイテム
トレンドのディテールを盛り込んだセットアップのコーデをご紹介しました。
特別な時だけでなく、合わせ方次第で普段使いもできるところが魅力のセットアップ、上手に使いこなしたいですね。
今シーズンのデザインは、トレンドを感じながらデイリーユースしやすいものがたくさんそろっているので、手持ちのアイテムやこれから買おうと思っているアイテムに合わせて、着回しの利く一着を手に入れていただければと思います。
最近のセットアップは自宅でお手入れできるものも多いので、より気軽にコーデに取り入れることができます♪