優しくあたたかな風合いが特徴のニットのアイテムですが、「ニットボトムス」ってなかなか手が出せずにトライしにくいアイテムですよね。
実は、思っているほどニットのボトムスはコーデが難しくなく誰でも簡単に着こなすことができちゃうアイテムなんです♡
コーデ全体がほっこりとした印象に仕上がってくれるので、寒くなってくるこれからの季節にぴったりのコーディネートが叶います◎
今回はそんなニットボトムスのコーディネートの仕方など向き合い方をご紹介するのでぜひ参考にしてみてくださいね♪
意外と難しくない!ほっこり着られる「ニットボトムス」との向き合い方◎
一目でニットとわかるアイテムが正解
一目でニットと分かるようなケーブル編みがポイントのニットスカートは、あたたかみのあるコーデに即効性があるのでオススメ♡
重たくなりすぎずに軽すぎないグレーのニットスカートは、様々なスタイリングで活躍してくれるので、初めてニットボトムスをチョイスするときにぴったりのカラー!
また、ニットのスカートでもシルエットでコーデがしやすいように、タイトスカートをチョイスしてあげましょう◎
コーディネート:fifth(フィフス)
ケーブル編みなのに軽やかなフレアスカート◎
ほっこりと仕上がってくれるケーブル編みのニットスカートですが、フレアスカートなら重たくならずに軽やかな印象で着こなすことができます。
基本的にタイトスカートが多いニットスカートも、フレアスカートなら周りと差がつくので一気におしゃれ上級者コーデが叶います♡
トップスにはパリッとしたシャツを合わせてコーデをしてあげることで、メリハリのある異素材感コーデを楽しむことができちゃいます♪
コーディネート:fifth(フィフス)
スッキリ見えるリブはタイトがオススメ♪
スッキリと見えてくれるリブニットは、タイトスカートで取り入れてあげることでその魅力が引き立ちます。
オトナっぽさ溢れるニットのタイトスカートのトップスに合わせてあげるのは、ちょっぴりゆとりのあるニットトップス◎
モコモコとしてしまいそうなニット同士の組み合わせですが、同素材でまとめてもタイトスカートのシルエットがスッキリと見せてくれるのでオススメです!
コーディネート:fifth(フィフス)
MA-1を合わせてストリートにコーデをしてみて!
MA-1を合わせてコーデをしてあげれば、ほっこりとしたニットのスカートもストリートテイストのコーデにすっと馴染んでくれます♡
ニットのスカートをストリートコーデに取り入れてあげるときのポイントは、スタイリングをモノトーンでまとめてあげること。
ストリート感が悪目立ちせず、オトナっぽさをとニットのあたたかみを残しながらスタイリングをすることができちゃいます◎
コーディネート:titivate(ティティベイト)
ラップスカートならニットが上品になる♡
ラップのスカートなら、ハイゲージニットの上品さを活かしながらスタイリングをすることができちゃうんです♡
トップスにもデコルテラインがスッキリと見えてくれるようなブラウスを合わせてあげることで、その魅力が引き立つこと間違いなし◎
オトナっぽくコーデに取り入れることができるので、ハイゲージニットの上品なスカートをぜひチェックしてみてくださいね!
コーディネート:titivate(ティティベイト)
ワイドパンツなら断然太めのリブがオススメ!
スカートを多めにご紹介してきましたが、パンツルックでもニットのアイテムを取り入れてあげるのがオススメ◎
太めのリブがこなれ感のあるスタイリングに仕上がってくれるので、トップスにはトレンドのシャギーニットを合わせてコーデをしてあげるのがポイントなんです♪
ニットのパンツは少しもったりとしてしまいがちですが、リブで縦のラインを作ってあげることでスッキリとコーデをすることができちゃいますよ!
コーディネート:titivate(ティティベイト)
よりオトナに魅せるならブラックがマスト♪
ほっこりとしたニットのボトムスですが、よりオトナっぽさのあるコーディネートに仕上げたいときは、ブラックのアイテムをチョイスするのがオススメ◎
トップスとのバランスも取りやすく、キュッと引き締めながらコーデをすることができるのでおしゃれ初心者さんにもぴったりなんです♡
重たくなりやすいブラックのアイテムですが、ウエストにリボンがついていたり、コーデをする際にメタリックカラーのアイテムでアクセントをつけてあげるのがポイントですよ!
コーディネート:NOSTALGIA(ノスタルジア)
どうせならとことんカラーで遊ぶ☆
意外とコーデがしやすいニットのボトムスですが、どうせなら思い切ってカラーを楽しみながらコーディネートをしてあげましょう◎
今年らしさのあるグリーンのスカートなら、ブルー系のアイテムと相性がいいのでスタイリングがしやすいこと間違いなし♪
トップスにもニットを合わせてもパッと華やかなカラーでまとめてあげているので野暮ったくならずにコーデをすることができちゃいますよ!
コーディネート:NOSTALGIA(ノスタルジア)
セットアップなら全てうまくいく♡
ニットのボトムスは可愛いけれどやっぱりきこなすには勇気が出ない!という人にオススメなのがセットアップで100%外さないコーデに仕上げてあげる方法◎
こなれ感のあるケーブル編みのニットなので、ホワイトのニットでも浮きすぎずにきこなすことができちゃいます。
慣れてきたら別々にもきこなすことができるので、おしゃれ初心者さんにもオススメですよ!
コーディネート:NOSTALGIA(ノスタルジア)
ほっこりニットボトムスが欲しい♡
ほっこりとした印象を叶えてくれるニットのボトムスは、意外と様々なスタイリングで活躍してくれる優秀なアイテムなんです◎
ケーブル編みのスカートなどはよりあたたかみのあるコーディネートに仕上がってくれますが、リブ編みのアイテムならカジュアルにも着こなすことができちゃうんです♪
コーデが難しそうなアイテムですが、トップスにもニットを合わせてあげたりコーディネートのコツさえつかめばオシャレ初心者さんでも着こなしやすいこと間違いなし!
季節感たっぷりのコーディネートに仕上がってくれるアイテムなので、ぜひチェックしてみてくださいね☆