あたたかくコーデをすることができるニットのアイテムですが、もったりと重たい印象になってしまいがちですよね。
軽やかさに重点を置いたさっと着こなせるニットといえば、ニットとカットソーの間に位置する「ニットソー」なんです!
ニットのあたたかみをキープしながらも、さらりと着こなせるカットソーのような軽さが魅力でとてもコーディネート力抜群♡
色っぽく抜け感のある印象にも仕上げることができるので、ぜひ積極的にコーディネートに取り入れてみてくださいね♪
ニットソーを使った冬コーディネートまとめ
レディなレッドですっきり取り入れて◎
軽やかに着こなすことができるのが特徴のニットソーは、トレンド感のあるレディなレッドで取り入れてあげるのがオススメ◎
スタイリングのしやすいベーシックなデザインなので、ボトムスにワイドパンツを合わせてももったりせずにコーデをすることができます。
レディな印象のレッドですが、ボトムスにはハンサムなカーキをチョイスすることでバランスの取れたスタイリングが叶います♡
コーディネート:NOSTALGIA(ノスタルジア)
バックが大きく開いた抜け感もニットソーならでは!
バックが大きく開いた抜け感たっぷりのコーディネートも、ニットソーならではの軽さがあってできるスタイリング◎
ボトムスにハイウエストのデニムを合わせて、すっきりとまとめてあげるとより洗練されたスタリイングに仕上がること間違いなし。
オトナっぽく見えてくれるブラックのアイテムをチョイスしてあげると、いやらしくなくコーデをすることができるのでオススメです♪
コーディネート:NOSTALGIA(ノスタルジア)
セットアップも軽やかさを忘れない♪
これだけでコーデをすることができるセットアップのアイテムですが、ニットソーの軽やかさがあるのでニットでも野暮ったくならないのが嬉しいですよね♡
スカートも風を拾うようなフレアスカートをチョイスしてあげることで、ニットソーの魅力が引き立つこと間違いなし!
ホワイトのセットアップも軽やかさを忘れないニットソーだからこそ、浮きすぎず上品さのあるコーディネートに仕上がります。
コーディネート:NOSTALGIA(ノスタルジア)
ラインが入ってるだけでぐっとカジュアルに◎
腕にすっとラインの入ったニットソーは、これだけでカジュアルさ溢れるコーディネートに仕上がってくれるんです♡
デニムスキニーを合わせただけのシンプルなコーディネートですが、ラインが入っていることによってこなれ感のあるコーディネートに!
あえて足元にはパンプスを合わせることで女性らしいレディなシルエットに仕上げてあげるのがオススメのスタイリングですよ♪
コーディネート:Re:EDIT(リエディ)
上品さ溢れるハイネックはタイトスカートがマスト!
上品な印象を叶えてくれるハイネックのニットソーは、タイトなスカートでトップスの品を潰さないようにコーデをしてあげるのがポイントなんです◎
袖が広がったフレアスリーブのニットソーは、これだけで今年らしい表情を叶えてくれる優秀なアイテム。
タイトスカートの裾にトレンド感たっぷりのファーが施されているので、シンプルになりすぎずにアクセントの効いたコーディネートに仕上がってくれますよ!
コーディネート:Re:EDIT(リエディ)
今年らしい袖コンシャスもニットソーで◎
スリーブ部分にたっぷりのボリュームを取り入れた、今年らしさのある袖コンシャスもニットソーで軽やかに取り入れてあげましょう。
着心地も抜群なニットソーですが、ボリューム感のあるトップスももこもことせずに着こなすことができるのが嬉しいですよね♪
同じく今年のトレンドであるチェック柄のフレアスカートと合わせてコーデをしてあげることで、イマドキっぽさのあるコーディネートが叶います♡
コーディネート:Re:EDIT(リエディ)
ブラウスのように着こなせるのが魅力の一つ
ブラウスのようにさっと着こなせて柔らかな印象に仕上げてくれるのは、シフォン素材のアイテムだけだと思っていませんか?
実はニットソーもブラウスのような軽やかで上品な印象を保ちながら、季節感のある表情を叶えてくれるとっておきのアイテムなんです♡
ニットなのにブラウスの柔らかな軽やかさで着こなすことができるので、様々なシーンで活躍してくれるのが嬉しいですよね◎
コーディネート:by drawer(バイドロワー)
デニムと相性のいいニットソー!
デニムとの相性がいいニットソーは、カジュアルにコーデをしてあげることとができるのでデイリーユースにぴったりのアイテムなんです♡
上品な一面を残しながらもキレイになりすぎないので、だらしなくならずにスタイリングをすることができますよ!
また、今年らしさのある袖にリボンのついたアイテムならトレンド感も取り入れながらコーデをすることができるので、ぜひチェックしてみてくださいね◎
コーディネート:by drawer(バイドロワー)
ワンピースだって軽やかなニットソーを♪
さらりと着こなせるワンピースも、ニットソーでより軽やかにコーデをしてあげるのがオススメなんです◎
一枚でコーデをするのも可愛いですが、ボトムスにデニムスキニーなどを合わせてカジュアルダウンをしてみてください♪
程よく上品さのあるニットソーだからこそ、レイヤードをしても野暮ったくならずにコーデをすることができちゃいますよ!
コーディネート:by drawer(バイドロワー)
あたたかいのに軽いのが魅力♡
軽やかな着こなし方ができるニットソーは、もこもこと野暮ったくならずにさらりと着こなせちゃうのがポイント!
一枚でさっと着こなすのはもちろんのこと、ニットソーワンピースならボトムスにデニムを合わせてレイヤードスタイルに仕上げてあげるのもオススメなんです◎
上にジャケットやコートなどのアウターをプラスしても着膨れしないのですっきりとしたシルエットを保ちながらコーデをすることができちゃいますよ♪
とても使い勝手のいいアイテムなので、ぜひチェックしてみてくださいね!
ミレニアル世代が着こなす♡唇と合わせたい「リップカラーニット」でオトナっぽさをゲットせよ!
スタイリングをする時に、メイクまでこだわってトータルスタイリングをしてあげたいですよね♡
今年のトレンドカラーであるレッドやパープルは、リップカラーと合わせてニットアイテムで取り入れてあげるのがオススメなんです◎
特にミレニアル世代がぐっとオトナっぽく垢抜けてくれるこっくりとした色合いをチョイスしてあげましょう♪
オトナっぽさと色っぽさを取り入れることができてコーデがしやすいアイテムなので、ぜひチェックしてみて下さいね!
オンナをあげる「パワーレッド」
カラーアイテム一点投入でいいオンナ♡
今年世界的にもトレンドカラーとなっているパワーレッドですが、オンナをぐっとあげてくれるカラーなので一点投入でコーデに取りれてあげましょう♡
ぱきっとした色合いのレッドですが、リップもニットに合わせてあげることでさりげなくも統一感のあるコーデを叶えてくれます◎
ブラックのバッグやハットでキュッと引き締めてコーデをしてあげるのがオススメのスタイリング方法なのでぜひトライしてみてくださいね!
コーディネート:titivate(ティティベイト)
ピアスもレッドで揃えて統一感のあるコーデに♪
リップとニットを合わせてコーデをしてあげるだけでぐっとおしゃれ度の上がるスタイリングですが、小物にもレッドをプラスしてあげるのがオススメ♡
ピアスでもレッドを取り入れて顔まわりにまとめてあげることで、よりオンナっぽさのあるコーデに仕上がってくれること間違いなし◎
トップスでぐっとトレンド感のあるコーデを叶えてくれるのでボトムスにはシンプルにブラックのアイテムなどを合わせてあげるのがオススメですよ!
コーディネート:NOSTALGIA(ノスタルジア)
バックまで気を抜かないアイテムでおしゃれ上級者に!
リップとニットを合わせるだけでなく、バックデザインまで気を抜かないスタイリングに仕上げて会えることで、おしゃれ上級者の仲間入り♡
大人っぽさのある一見シンプルなデザインのニットですが、バックデザインでアクセントをプラスしてあげるのが最高にツボなこのアイテム◎
ボトムスにもレッドが入ったブラウンのチェックスカートなどを合わせてあげることで、コーデ全体に統一感のある印象を叶えてくれますよ!
コーディネート:NOSTALGIA(ノスタルジア)
今年らしい「パープル」
デニムと合わせてもオトナっぽさ溢れる一枚♡
今年おしゃれさんの間でも人気の出て着ているパープルのアイテムは、ニットで取り入れてリップと揃えてあげるのがオススメ♡
オトナっぽさのあるパープルのアイテムは、リップと合わせてコーデをしてあげることでミレニアル世代のスタイリングにぴったり◎
デニムと合わせてコーデをしてもオトナっぽさのあるアイテムなので、ぜひチェックしてみて下さいね!
コーディネート:Re:EDIT(リエディ)
こっくりとしたグリーンとも合わせてコーデをしてみて♪
こっくりとした色合いのグリーンと合わせてコーデをしてあげることで、季節感たっぷりのコーディネートになること間違いなし♡
リップとニットを合わせてあげているので、はっきりとした色合いを合わせても統一感のあるコーデに仕上がってくれるのが嬉しいポイントですよね◎
ゆるっと着こなせるニットトップスはカジュアルにもレディにも着こなすことができるので、ぜひチェックしてみて下さいね!
コーディネート:Re:EDIT(リエディ)
トレンド感のあるシャギーニットがオススメ♡
今年らしさのあるパープルのニットですが、よりトレンド感のある印象に仕上げるならシャギーニットで取り入れてあげるのがオススメなんです♡
プリーツスカートなどと合わせてコーデをしてあげることでフェミニンなシルエットに仕上げてあげるとシャギーニットの魅力た引き立ちます◎
意外と着こなしやすいので、レディな印象溢れるパープルを積極的に取り入れてリップと合わせてコーデをしてみてくださいね!
コーディネート:NOSTALGIA(ノスタルジア)
季節感たっぷり「ブラウンレッド」
肩開きニットで抜け感を取りれてみて!
これからの季節にぴったりのブラウンのニットは、リップと合わせてコーデをしてあげたいオススメのカラーなんです♡
シンプルなニットもおしゃれに着こなすことができますが、肩の開いたデザインのニットをチョイスしてあげることで抜け感のある印象が叶いますよ◎
スカートルックでフェミニンにコーデをしてあげるよりも、デニムなどを合わせてカジュアルにコーデをしてあげるのがオススメのスタイリングですよ!
コーディネート:Re:EDIT(リエディ)
トレンド感のあるグレンチェックとも相性抜群♪
今年らしさのあるグレンチェックのスカートをブラウンのニットに合わせてあげることで、トレンドを忘れないイマドキっぽさのあるコーデが叶います◎
リップとニットのカラーをブラウンでまとめてあげると、統一感のあるコーデに仕上がってくれるのでとってもオススメ♡
Vネックのニットトップスでさりげなく抜け感を作ってあげると、ブラウンでも野暮ったくならずに着こなすことができるのでぜひトライしてみてくださいね!
コーディネート:titivate(ティティベイト)
赤みが強めでも落ち着いた雰囲気漂うコーデに◎
赤みが強めなブラウンのニットトップスも、こっくりとした色合いのリップでコーデをしてあげるのがオススメなんです♡
季節感のあるブラウンも赤みのある色合いなら以外とトライしやすいので、おしゃれ初心者さんにもぴったりのアイテムですよ!
ボトムスにはデニムを合わせたり、フェミニンに仕上がるスカートなどを合わせてあげると、子どもっぽくならずに着こなすことができるのでぜひトライしてみてくださいね♪
コーディネート:titivate(ティティベイト)
リップカラーニットでオトナっぽさ溢れるコーデに♡
オトナっぽさをコーデに取り入れてあげたいときや、ちょっぴり色気をプラスしたい時にはリップカラーに合わせたニットをコーデに取り入れてあげましょう◎
今年のトレンドカラーでもあるレッドやパープルを中心とした色合いなら、今年らしさのあるコーデにもなるのでオススメなんです♪
ニットとリップカラーを合わせてコーデをしてあげるなんて、毎日が楽しくなること間違いなし!
ミレニアル世代がぐっとオトナっぽくコーデをしたい時にぴったりなので、ぜひとっておきの一枚をチョイスしてみてくださいね♡