ストリート・ストカジファッションブランドまとめ!可愛くてヘルシーな人気ジャンル

広告

ストリート・ストカジファッションブランドまとめ!可愛くてヘルシーな人気ジャンル

トレンドをふんだんに盛り込んだ、最先端のファッションスタイル。

ストリート・ストリートカジュアルは常に流行を先取りしたスタイルが特徴のジャンルです。

敢えてルーズさやメンズライクな面を取り入れて、可愛いけれど中性的な印象も与えてくれることが多く、健康的なイメージがあるので、10代20代の女の子世代に幅広く取り入れられています。

また、大人ストリートのように、30代以上の女性が取り入れやすいストリートファッションも人気です。

時代の最先端を行く、ストリート・ストカジファッションを取り扱うブランドをご紹介します。

ストリート・ストリートカジュアルブランドの特徴

ストリートファッションは、若者の間で生まれる、その時々のカルチャーを反映したファッション。

スケーター系やスポーティー系・ミリタリー系など、様々なテイストがあり、それによってスタイルにも違いがあります。

そんなストリートファッションに共通しているのが、ラフでオーバーサイズのアイテムを組み合わせたスタイル。

アイテムでは、スウェットやパーカー、デニムやチノパン・チノスカートがメジャーです。

また、ストリートカジュアルは略してストカジとも呼ばれ、シンプルでカジュアルなスタイルに、ほんのりストリートなエッセンスをプラスしたスタイルのこと。

程よいラフ感が着こなしをこなれて見せてくれるので、おしゃれ度がグンとアップします。

若者向けのストリートに対して、ストカジは大人が楽しめるストリート系ファッションとして、洗練されたおしゃれを楽しめるスタイルです。

ストリート系ファッション初心者は、ストカジから入るのがおすすめです。

 

JEANASiS(ジーナシス)

JEANASiS(ジーナシス)

『カルチャーとファッションを楽しむブランド。』をコンセプトとしています。

ぶれない強さの黒と、品のある白を軸に、シャープでこびない服を展開しているブランド。

トレンドを取り入れていて、エッジの効いたデザインは、着るだけでスタイリッシュな着こなしが出来ます。

カジュアルをベースとしたストリートカジュアルが楽しめるブランドで、オーバーサイズのデザインが多いのが特徴。

ストリートスタイルですが、甘辛ミックスのデザインが多く、10代~30代と、幅広い年齢層に人気のブランドとなっています。

価格は、アウター9,000円~20,000円台、トップス4,000円~10,000円台、スカート6,000円~10,000円台、パンツ7,000円~10,000円台、ワンピース9,000円~10,000円台ほど。

おすすめ世代 10代~20代
価格帯 普通

 

ROXY(ロキシー)

ROXY(ロキシー)

『FUN AND ALIVE、NATURALLY、DARING AND CONFIDENT(楽しく、いきいきとした、飾らない美しさを持ち、勇敢・大胆で自信に満ちあふれた)』をコンセプトにしています。

ビーチカルチャーとアクティブライフスタイルを愛する女性のためのブランドであるロキシー。

ベーシック・カジュアルをベースとしたデザインに、フェミニンさやスポーティー要素を加えた、ストリートカジュアルテイストが特徴です。

デイリーウェアとしてはもちろん、アウトドアなどのアクティブシーンにも活躍してくれます。

スノーウェアなども人気があり、10代~20代に支持されている人気ブランド。

価格帯は、アウター10,000円台、トップス5,000円~10,000円台、ボトムス6,000円~8,000円台、ワンピース8,000円~10,000円台ほどです。

おすすめ世代 10代~20代
価格帯 普通

 

RNA(アールエヌエー)

RNA(アールエヌエー)

『JEANS&UNISEX』をコンセプトにしています。

ジーニングをベースとしたストリートスタイルが得意なブランド。

エッジの効いたユニセックスなデザインや、遊び心のあるデザイン、サブカルチャーからインスピレーションを受けたデザインを中心に展開しています。

ヴィンテージ加工なども得意としていて、ストリート感が強めのデザインは、10代~20代に人気があります。

また、バッグやシューズなどの小物類も豊富で、ブランド人気を後押ししています。

価格帯は、アウター10,000円~30,000円台後半、トップス3,000円~10,000円台後半、スカート7,000円~10,000円台後半、パンツ8,000円~10,000円台後半ほど。

おすすめ世代 10代~20代
価格帯 高め

 

HYSTERIC GLAMOUR(ヒステリックグラマー)

HYSTERIC GLAMOUR(ヒステリックグラマー)

『ロックとファッション、そしてアートの融合』をコンセプトにしているブランド。

デニム・ミリタリー・ワーク・アウトドアなどの、アメリカンカジュアルをベースにしたストリートスタイルが特徴。

辛口なテイストの中にも、ほんのり甘さを感じるエッセンスが加えられているアイテムの展開もあり、女の子が着やすいストリートスタイルとなっています。

デザイン性の高いデザインは、コアなファンを獲得し続けていて、10代~20代の若い層から高く支持されています。

また、バッグやシューズなどのファッション小物に至るまで、個性が光るデザインになっているのもブランド人気に繋がっています。

価格帯は、アウター30,000円台、トップス10,000円~80,000円台、スカート20,000円~40,000円台、パンツ10,000円~90,000円台、ワンピース20,000円~40,000円台後半ほど。

おすすめ世代 10代~20代
価格帯 高め

 

R4G(アールフォージ―)

R4G(アールフォージ―)

『AnimeとFashion』を繋ぐ架け橋になることを目指し生まれたブランド。

ストリートをベースに、日本カルチャーであるアニメをミックスしたファッションを。国内だけでなく世界に発信しています。

アニメキャラなど、オタク要素の強いデザインをストリート系ファッションに掛け合わせることで、スタイリッシュな着こなしができ、同時にアニメの世界観も楽しめます。

アニオタファッションを、おしゃれに昇華させた商品展開で、10代~20代の若者に人気があります。

価格帯は、アウター10,000円~60,000円台、トップス3,000円~10,000円台、ボトムス6,000円~10,000円台、ワンピース6,000円~10,000円台ほど。

おすすめ世代 10代~20代
価格帯 普通

 

WEGO(ウィゴー)

WEGO(ウィゴー)

『日常と非日常を兼ね備えたブランド』をコンセプトにしています。

ストリート発のカルチャーを軸に、商品展開しています。

ストリートスタイルをベースに、トレンドやガーリーテイスト、アメリカンカジュアルを取り入れた、ストリートカジュアルが得意なブランド。

甘辛ミックスのバランスがよく、スタイリッシュにもガーリーにも着こなすことができ、幅広いファッションを楽しめます。

アクセサリーなど、雑貨・ファッション小物も豊富に取り揃えているのも特徴。

お手頃価格で、トレンド性の高いデザインの数々は、10代~20代の若者から高く支持されています。

価格帯は、アウター3,000円~8,000円台、トップス1,000円~4,000円台、ボトムス1,000円~5,000円台、ワンピース4,000円~9,000円台ほど。

おすすめ世代 10代~20代
価格帯 安い

 

MILKFED.(ミルクフェド)

MILK FED.(ミルクフェド)

『「エレガント」「カジュアル」』をコンセプトとして、ベーシックなアイテムにガーリーテイストをミックスした、ストリートカジュアルなスタイルが出来るブランド。

甘さを感じるストリートカジュアルなスタイルは、大人可愛い印象で着こなすことが出来ます。

また、甘さを感じるストリートカジュアルなアイテムは、レトロなテイストやノスタルジックなテイストとも好相性で、他にはないストカジスタイルが出来るのも特徴。

10代~20代の若者に人気のブランドです。

価格帯は、アウター10,000円~20,000円台、トップス4,000円~10,000円台、ボトムス7,000円~10,000円台、ワンピース9,000円~10,000円台ほど。

おすすめ世代 10代~20代
価格帯 普通

 

PAGEBOY(ページボーイ)

PAGE BOY(ページボーイ)

『‘’特別なレギュラーブランド"というアイデンティティが創りだすハイカジュアル』をコンセプトにしています。

トレンドとベーシックを融合させたデザインを中心に、ストリートカジュアルなファッションを楽しめるブランド。

トレンドの先端をいくデザインは、おしゃれ感度の高いトレンドに敏感な10代~20代を中心に人気があります。

辛口ベースなので、若者ブランドでありながら、30代以降にも着こなしやすく支持されているブランドです。

価格帯は、アウター9,000円~20,000円台、トップス3,000円~7,000円台、ボトムス4,000円~10,000円台、ワンピース4,000円~10,000円台ほど。

おすすめ世代 10代~20代
価格帯 安い

 

Koe(コエ)

Koe(コエ)

『new basic for new culture』をコンセプトにした、ライフスタイルブランド。

時代を反映したニューベーシックなデザインに、きれいめなストリートテイストを取り入れたアイテムを展開しています。

程よくトレンドがミックスされているので、都会的な洗練さが引き立っています。

シンプルめなデザインが多く、20代~30代のきれいめカジュアルや、きれいめなストリートカジュアルなスタイルが好きな層から支持されているブランドです。

価格帯は、アウター7,000円~10,000円台、トップス3,000円~6,000円台、ボトムス4,000円~10,000円台、ワンピース5,000円~10,000円台ほど。

おすすめ世代 10代~20代
価格帯 安い

 

moussy(マウジー)

moussy(マウジー)

『Denim/Standard/Vintage/Culture』の4つのキーワードをコンセプトにしています。

カジュアルベースのデザインに、トレンドを取り入れた大人女子がカッコよく着られるストリートカジュアルテイストのブランド。

辛口アイテムが多く、スタイリッシュなスタイルを楽しめます。

デニムパンツの評価が高いブランドで、デザインの種類やサイズが豊富。

デニムに合うアイテムが多く、揃っているのが特徴。

きれいめに着られるストリートカジュアルは、ファッション感度の高い20代~30代から高い支持を受け人気があります。

価格帯は、アウター9,000円~20,000円台、トップス6,000円~10,000円台、ボトムス8,000円~10,000円台、デニム9,000円~30,000円台ほど。

おすすめ世代 20代~30代
価格帯 普通

 

BEAMS BOY(ビームスボーイ)

BEAMS BOY(ビームスボーイ)

『“BASIC&EXCITING”』をコンセプトとした、ビームスのウィメンズレーベル。

メンズアイテムをサイズダウンした、オリジナルとインポート商品を扱っています。

メンズ同様、ストリートファッションを楽しめるブランド。

カジュアルをベースとしたデザインに、その時々のトレンドを加えたストリートテイストのアイテムが多く、デイリーに着こなしやすいのも特徴。

また、スポーツ・ワーク・ミリタリーなどのテイストもミックスされているので、幅広いストリートファッションが出来ます。

20代~30代からの人気が高いブランド。

価格帯は、アウター20,000円~70,000円台、トップス10,000円~20,000円台、ボトムス10,000円~30,000円台、ワンピース10,000円~20,000円台ほど。

おすすめ世代 20代~30代
価格帯 高め

 

X-girl(エックスガール)

X-girl(エックスガール)

『REAL GIRL‘S CLOTHING』をテーマに掲げ、ベーシックで飽きのこないアイテムを時代の変化に合わせながら、“リアルな女の子のストリートスタイル”として提案しています。

シンプルでカジュアルなテイストに、ストリート要素を加えたデザインが豊富で、ストリートファッション初心者でも挑戦しやすいブランド。

ほんのり可愛さもプラスされたデザインも多く、ストリートファッションも強くなりすぎずに着こなせます。

10代~20代に高い支持を得ている人気ブランド。

また、雑貨やファッション小物が充実しているのも、ブランド人気に繋がっています。

アウター10,000円~20,000円台、トップス4,000円~10,000円台、ボトムス8,000円~10,000円台、デニム9,000円~10,000円台、ワンピース8,000円~10,000円台ほど。

おすすめ世代 10代~20代
価格帯 普通

 

JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)

JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)

『ベーシックでスタンダードなアイテムと旬のブランドをミックスした独自のセレクト』をテーマに、カテゴリーに囚われない商品を提案しています。

シンプルなデザインをベースに、程よいトレンドとカジュアルテイストを加えたデザインが豊富なブランド。

大人カジュアル、きれいめなストリートカジュアルなスタイリングを楽しめます。

20代~40代と幅広い層に人気のブランド。

ベースがシンプルできれいめな為、ママ層からの支持も高い人気ブランドとなっています。

価格帯は、アウター10,000円~110,000円台、トップス6,000円~20,000円台、パンツ10,000円~7円台、スカート6,000円~20,000円台、ワンピース10,000円~90,000円台ほど。

おすすめ世代 20代~40代
価格帯 高め

 

KBF(ケービーエフ)

KBF(ケービーエフ)

『エイジレス、シーンレス、タイムレス』をコンセプトに、自分らしくいられることを大切に、ファッションを楽しんでいる人に、ひとさじのスパイスを提案しています。

ナチュラルなテイストをベースに、大人カジュアルなエッセンスをプラスした、ストリートカジュアルを楽しめるブランド。

また、個性のある柄を用いたアイテムも多く、他とは一味違った着こなしが出来るブランドでもあります。

その時々のトレンドをミックスしたデザインは、ファッション感度の高い20代~30代に人気。

エイジレスに着られるアイテムの多数あり、30代以降からも支持されているブランドです。

価格帯は、アウター8,000円~10,000円台、トップス4,000円~9,000円台、ボトムス6,000円~10,000円台ほど。

おすすめ世代 20代~30代
価格帯 普通

 

RAGEBLUE(レイジブルー)

RAGEBLUE(レイジブルー)

アメリカンカジュアルとヨーロピアントラディショナルを融合させた、ストリートカジュアルなテイストのファッションを展開しているブランド。

素材とディティールにこだわり、その時々のトレンド要素を取り入れた、デイリースタンダードなスタイルを提案しています。

ナチュラルテイストのアイテムも多く、リラックス感ある、大人のストリートカジュアルを楽しむことが出来ます。

10代後半から20代前半に人気のブランド。

また、きれいめなストリートカジュアルが好きな、20代~30代からも支持されています。

価格帯は、アウター7,000円~10,000円台、トップス4,000円~8,000円台、ボトムス4,000円~7,000円台、ワンピース5,000円~9,000円台ほど。

おすすめ世代 10代後半~20代前半
価格帯 安い

 

楽しみ方がたくさんあるストリート・ストリートカジュアル

ストリートには、様々なテイストが存在しています。

コテコテのストリートスタイルもあれば、ラフで大人の余裕感を感じるスタイル、きれいめで洗練されたスタイルもあるのが、ストリートファッションの楽しいところ。

年齢や見せたい印象によって、着こなしに変化をつけることが出来るので、年齢を重ねても長く楽しむことが出来るジャンルの一つ。

着こなしが難しく感じるジャンルでもありますが、トップスにオーバーサイズを取り入れてみたり、チノ素材やデニムなどを合わせてみたりするだけで、ストリート感を出すことが出来るので、以外と簡単に取り入れられたりします。

ラフなおしゃれを楽しめるので、ご紹介したブランドの中から、好みに合ったテイストを見つけてストリート・ストカジファッションを楽しんでいただければと思います。